高校野球でピッチャーをやっているが伸び悩んでいる人への進言

ストライクを取るのに苦労する?そんな自分とはオサラバしよう!!

 

んにちは!Gです。

よろしくお願いします!

 

 

「ストライクが入らない、、」

 

 

ピッチャーをやっていて

こんなことを思った経験はありませんか?

 

f:id:Oh-g3:20190408220418j:image

 

周りからは

 

「真ん中でもいいからストライク投げろ!」

 

みたいなヤジが飛び

監督もこっちを睨んでいる

 

しかしいくら投げても

ストライクが入らない、、

 

苦しいですよね。

 

f:id:Oh-g3:20190408220513p:image

 

でも「あること」をするだけで

実はストライクって簡単に入るんです!

 

それをしなかったら

いくら投げてもボール球

 

ストライクが入っても

棒球になり簡単に打たれてしまいます。

 

ではどうすればいいのか。

 

f:id:Oh-g3:20190408220539j:image

 

答えは簡単「腕を振る」ことです!

 

 

「なんだそんなことか」

 

そう思いました?

ちゃんと最後まで聞いてくださいね

 

 

プロ野球一流のピッチャー

カウントが悪くなり

ストライクを取りに行く時でも

 

球速は落ちません

 

まっすぐとわかっていても打者は

打ち損じたり空振りしたりしています。

 

それはしっかり腕を振り

球威を保っているからです!

 

f:id:Oh-g3:20190408220606j:image

 

しかし

 

 

「どうしたら思い切り腕を振れるのか?」

 

 

これが問題ですよね。

よく声かけ

 

「ピッチャー腕振っていこう!!」

 

とか言われません?

 

僕はものすごく言われました。

自分では一生懸命振っている

つもりなんですよね。

 

だけど周りからはそう見えてない。

 

何故でしょうか?

 

f:id:Oh-g3:20190408220743j:image

 

「声かけした人が適当なこと言ってる」

 

それもあるでしょう。

 

しかし

ストライクが入らない時

恐らく腕は「振れてない」のです。

 

正確にいうと

 

「腕を振ろうと力を込めすぎて、うまく振り切れていない」

 

ということです。

 

f:id:Oh-g3:20190408220903j:image

 

コントロールというのは

リリースポイントの安定と比例して

安定していきます。

 

しかし

腕を振ろうと力を込めすぎる

そのリリースポイントが

 

一点に定まらなくなるんです。

 

そうなると、腕は振っているのに

球が「いかない」

コントロール「つかない」

 

こういった状況になるわけです。

 

f:id:Oh-g3:20190408220927j:image

 

ここであなたがやるべきこと

 

1.リリースの瞬間まで肩から先の力を抜く

 

2.リリースの瞬間に丹田(おへその下)に力をこめて「腕を振る」

 

この2つだけです!!

 

丹田とは東洋医学において

「気」が集まっている

とされているところで

 

パワーの源になります。

 

f:id:Oh-g3:20190408221031p:image

 

ここで大事なのは

リリースの瞬間に

腕に力を入れない

 

という事です!!

 

そうすれば

「ストライクが欲しい」時に

 

腕を振った力強い球

ストライクを取ることができるでしょう!!

 

ぜひ実践してみてください!!

 

f:id:Oh-g3:20190408221056j:image

 

「力が入る」というのは

意外といろんな場面で起こっています。

 

例えばコップで水を飲むときとか

歯磨きをするときとかですね。

 

そういうところから

「力を抜く」

コツを掴んでいきましょう!!

 

ぜひ今日の歯磨きから

意識していってください!!

 

今回はここまでです

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!